コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しんまつどようちえん(学校法人松本学園 新松戸幼稚園)

  • Home
  • 幼稚園の教育
  • 子育て支援
  • 見学・説明会
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年4月26日 / 最終更新日時 : 2011年4月26日 ohisama 活動

種まき

  年長さんたちがいろいろな種をまきました。 バケツ(?)稲作用の発泡スチロールの容器に穴を開けたり、プランターに土を入れから始めました。稲の種(種籾)はパラパラとまき、ひょうたんの種は穴をあけて埋めました。他 […]

2011年4月25日 / 最終更新日時 : 2011年4月25日 ohisama 製作

こいのぼり製作

5月5日のこどもの日は、子どもの健やかな成長をお祝いする端午の節句です。子ども達も協力してクラスのこいのぼりを作り上げました。 年長は共同制作で絵の具を使い、布のこいのぼりにうろこを描き、本物そっくりにつくりあげました。 […]

2011年4月18日 / 最終更新日時 : 2011年4月18日 ohisama 活動

お弁当・給食が始まりました

4月18日から年少はお弁当が、年中長は給食が始まりました。 入園したての年少さんですが、みんな上手に食べることができました。お弁当の歌もこれから覚えていこうね。 お弁当も給食もみんなで食べるからおいしいね。

2011年4月9日 / 最終更新日時 : 2011年4月9日 ohisama 行事

H23年度入園式

満開の桜の中、100名近い子ども達が新たに園児となりました。お父さん、お母さんに手を引かれて、だぶだぶの制服に身を包んだ園児はとても愛らしく、幼稚園に来られたことをとても喜んでいました。これから先生達と一緒に楽しく遊んで […]

2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 ohisama 未分類

東日本大地震

多くの方が犠牲となり、莫大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震発生から2週間が経過いたしました。この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。一日も早く復興されますよう職員一同お祈り申し上げます。 […]

2011年3月17日 / 最終更新日時 : 2011年3月17日 ohisama 行事

卒園式

3月17日に無事、卒園式を行うことができました。 11日にあった大地震では、園の損壊もなく、園児も全員無事でしたが、毎日続く余震の心配や原発の問題、計画停電の実施などもあり、卒園式を行うかどうかも非常に迷いました。しかし […]

2011年3月11日 / 最終更新日時 : 2011年3月11日 ohisama 年長

ホタルの放流

毎年恒例になっているホタルの幼虫の放流を年長さんが行いました。6月のエコパーティーの頃、成虫となって飛んでくれることを願いながら、園のビオトープに一人1匹ずつ幼虫を放流しました。「会いにくるから、待っててね!」

2011年3月11日 / 最終更新日時 : 2011年3月11日 ohisama 行事

お別れ会

  もうすぐ卒園の年長さんにありがとうの気持ちをこめて、お別れ会を行いました。年中少さんの拍手に迎えられて、年長さんがホールに入場して歌や言葉のプレゼントを交換しました。 会の終わった後、自分達が心をこめて作っ […]

2011年3月4日 / 最終更新日時 : 2011年3月4日 ohisama 年少

土手すべり

年少さんが土手すべりに行ってきました。今年は寒いので心配だったのですが、土手を上り下りしているとすぐに体はポッカポカ。みんなとても喜んで何度も滑っていました。

2011年3月3日 / 最終更新日時 : 2011年3月3日 ohisama 活動

農園の野菜

今年は寒波のため幼稚園の農園の生育状況はあまりよくありませんでした。かぶも大根もほとんど大きくなりませんでしたが、子ども達は楽しみに収穫してきました。 レタス:青菜なんて嫌い!と言う子どももちょっと塩しただけのレタスをバ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

最近の投稿

千葉県環境保育認証制度の認証園になりました

2025年5月7日

「であうアート展」@流通経済大学

2024年11月11日

まつどSDGsキャラバンメンバーシップに登録しました

2024年9月25日

上級救命講習

2024年9月3日

SPAC(新松戸両親アカデミー)

2024年6月24日

アジサイの季節です

2024年6月24日

モッコウバラが見頃です

2024年4月18日

流通大学との交流の様子

2023年11月17日

流通経済大学との交流

2023年10月13日

インスタグラム

2023年5月2日

カテゴリー

  • 年長
  • 年中
  • 年少
  • つくしんぼ
  • 卒園児
  • 行事
  • 活動
  • 遊び
  • 園外保育
  • 製作
  • 出来事
  • 幼稚園案内
  • 未分類
  • SPAC
  • ニュース
  • 未就園児行事

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2018年9月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 201年10月

れんらくアプリ保護者専用サイト

れんらくアプリ
保護者専用サイト

《お問い合わせ》 学校法人松本学園  新松戸幼稚園

新幼キャラ

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸3-256
TEL 047-344-4199
FAX 047-344-4136
受付時間 AM8:30~PM17:00

Copyright © しんまつどようちえん(学校法人松本学園 新松戸幼稚園) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • 幼稚園の教育
  • 子育て支援
  • 見学・説明会
  • お問い合わせ
PAGE TOP